よくあるご質問faq

よくあるご質問
FAQ

お客様から寄せられるよくあるご質問をご紹介致します。

製作について

1.HPに掲載されてない建具でも制作は可能ですか?

もちろん可能です。お役様の思いを形にするのが片山建具店の得意技です。
お客様からのご要望や写真などの資料が有りましたらお問い合わせにてご対応、もしくは打ち合わせのお時間を設けさせて頂きます。

2.制作枚数が少数でも対応してもらえますか?

少数でも対応させて頂きます。まずはお問い合わせ下さい。

3.掲載している建具が欲しいけど、価格が高いのが・・・

記載している価格はベース価格の一例として記載させて頂いております。
片山建具店のこだわりにも記載していますが材料や工法を変えることで似ているデザインへの制作と、
ある程度の減額は可能です。まずはお問い合わせ下さい。

4.素人だから良く分からないので分かる様に説明をして欲しいのですが・・・

制作会社側の一方的な思い込みで打ち合わせに行き違いが生じ、まったく異なった作業内容や製品ができる事があることを耳にします。
弊社ではどの様なご質問にでも明確にお客様にお伝え出来るように出来るだけ専門用語を使わずお客様とお話をすることを心掛けています。お客様目線でお話をする事でよりお客様の思いにお応え出来るよう努めています。

5.取り付け作業はどのくらい時間がかかりますか?

制作枚数と作業内容により変動しますが通常は1~2時間みて頂きます。

6.打ち合わせから制作までどのくらいかかりますか?

ご依頼内容にもよりますが制作の場合、通常、発注手続き日より最長で30~45日ほどお時間を頂きます。
お急ぎの場合、別途料金を頂く場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

7.弊社製品の商品のみの販売は可能ですか?

可能ですが建具の場合、取り付けにはプロの技術が必要となります。
製品のお引き渡し後、お客様では取り付け出来ないので取り付け依頼を後日、頂いた場合別途追加料金を頂戴致します。

8.金物が破損したのですが金物だけの販売はしてくれますか?

ホームセンターなどで市販されていない特殊金物の販売は可能ですがその場合、お客様より弊社への持ち込みをお願い致します。在庫品ならその場で販売いたします。非在庫品ならお預かりして仕入れ後、工場にてお渡し致しますので再度、お引き取りをお願い致します。詳しくはお問い合わせ下さい。

9.別注建具って高いんでしょ?

非常に誤解されやすいお話ですが弊社ではそう言ったお客様の声にお応えするべく製品の種類に対する価格帯を幅広く取り揃える様、
努めています。安くても良質な製品、クオリティの高いデザインをご提供できる様、研究を続けています。
HP内に気になる製品が有りましたらぜひお問い合わせ下さい!!

10.木製で外部の雨戸やシャッター扉、門扉等の制作は可能ですか?

木製の建具でしたらどんな製品でも対応させて頂きます。

11.建具以外の取扱い(畳やその他内装、一般住宅建築)はやっていますか?

弊社内では取り扱っていませんが弊社協力業者様で他業種の紹介はさせて頂けます。

修理について

1.襖や障子の貼替などは出来ますか?

出来ます。通常建具屋と襖屋は全く別の職種に分類されますが片山建具店では襖や障子、表具の紙を扱う事の出来る職人が在籍していますのでご対応させて頂きます。

2.襖や障子に穴をあけてしまいました。直せますか?

部分補修は出来ますが現場施工賃(補修代金)+諸経費等を頂くとかえって貼替より高額になってします場合がありますので基本的には貼替対象となります。詳細は弊社までお問い合わせ下さい。

3.建具が1枚だけ動きが悪いのですが対応出来ますか?

1枚だけでもご対応させて頂きます。

4.アルミ製の網戸の貼替をお願いしたいのですが・・・?

網戸の貼替でしたらアルミでも木製でも対応させて頂きます。

5.ガラスが割れてしまったのですが・・・

ガラスの割れかえ、アクリル板への取り換えご対応させて頂きます。
詳細はお問い合わせ下さい。
※ステンドグラスの際はお取扱いを致しておりませんのでご購入された販売店へご連絡下さい。

6.現在自分のもっている製品を加工、もしくは取り付け(鏡など)をして欲しいのですが・・・?

持ち込み製品の場合、単品のみの施工でしたら委託施工として通常の作業工賃×30~50%頂きます。
その際、破損等があった場合、当社は一切の責任を負いません。

7.建具に傷がついたのですが直せますか?

傷の程度と建具の種類によります。無垢材を使用した建具でしたら軽度の傷なら鉋で削れば直せます。合板構造の建具は表面材質にもよりますが補修程度は出来ますが完全には直せません。建具交換をお勧めします。
どちらの構造の建具にしても詳細はお問い合わせ下さい。

8.木製の敷居の溝の中が削れて建具の動きが悪いのですが建具本体でなくても修理はしてもらえますか?

溝の中の削れ具合にもよりますが、著しく摩耗していなければ戸車の交換等で対応出来ますが、溝の中が修復出来ない場合は溝の中にアルミレールを敷いて戸車の種類を交換する事で劇的に動きを改善させる修復が可能です。詳細はお問い合わせ下さい。

9.メーカー製品の建具の修理等は出来ますか?

申し訳有りませんが、弊社ではメーカー製品の建具の修理、販売、
及び取扱いは一切致しておりません。販売店や建物の管理会社へお問い合わせ下さい。

メンテナンスについて

各ご家庭で行える建具のメンテナンス方法ってありますか?
建具の種類、材料、金物の種類によって様々あります。

1.下荷重の引戸(横方向スライドの戸車建具)の場合

戸車の形状が複数有りますが、多くの場合、動きが悪い原因は戸車本体にホコリや髪の毛等が詰まって起こる滑走不良によるものです。
まず建具をはずして掃除をしてみましょう。それでも直らなければ弊社にお問い合わせ下さい。

2.上荷重の引戸(横方向スライドの吊戸【ハンガードア】)の場合

上枠(鴨井)部にレールを取り付け、滑走するタイプの引戸建具です。多くの場合、下部に取り付けられたフレ止めの役割を果たすピン形状の金具の底つかえで起こる滑走不良がほとんどです。建具の上部両端に取り付けられた吊戸車には昇降調節用のネジがついていますので上方向へネジを回せば建具本体を持ち上げる事が出来ます。それで改善しなければお問い合わせ下さい。

3.障子や襖など金物使用されていない引戸建具の場合

日本古来より伝わる伝統的かつ古典的な建具の場合、ほとんどは、木の部分(敷居、建具共に)の摩耗による事が、多いです。湿度が高い日等は特に木材が水分を通常より多く吸収するので余計に動きが悪くなります。ロウソクのロウを建具の下部や敷居全体に擦りつけると多少改善されます。建具の上下のかぎとっている部分が引っ掛かるほど、建具と敷居の摩耗が進むと刃物で削って調整するしか有りません。その際はお問い合わせ下さい。

4.丁番吊りの開き戸の場合

柱へ丁番金物で吊っているタイプの建具です。多くの開閉不良の場合、木枠の歪みによるきちんと枠におさまらない場合がほとんどです。この場合、建具を削らないとまずおさまる事はありません。建具がそってレバーのラッチ(建具側面の金物の突起部)が枠に取り付けてある受け金具に入らない事例も見られます。基本的にはプロの調整が必要となる場合が多いのでお問い合わせ下さい。

5.障子や襖は掃除はどうすれば良いですか?

障子や襖の様な紙を使用している建具は木部ならかたく絞った雑巾等で拭き掃除を行って下さい。
紙の部分の汚れは軽度のものでしたら市販されている消しゴムで軽く擦れば取れる事が有りますが、お客様の責任の下、行って下さい。

6.合板建具や木製(無垢材)建具の掃除はどう行えばいいですか?

汚れてない雑巾をかたく絞って拭き掃除を行って下さい。
格子や桟が入っている建具はその上の部分にホコリが溜まりやすいのでそういった箇所も拭き掃除で大丈夫です。

建具は毎日開閉する物なので傷みやすい、
摩耗しやすいという点を意識してみて下さい。
どの種類、構造の建具でもホコリや髪の毛等は一番の敵になり得ます。
毎日の掃除機掛け、拭き掃除などお家の掃除と行うと共に
建具のケアも出来るだけ行ってみて下さい。

電話でのお問い合わせ 086-250-6966 受付対応時間 09:00~18:00
メールでのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい